対話から生まれる街づくり ~Tatsuno Comunity Space~
HOME
SERVICE
CAFE
What’s SFC
INFORMATION
ACTIVITY REPORT
CHALLENGE CAFE
OURS
EVENT CALENDAR
CONTACT
Toggle navigation
働くって何?
TOP
ACTIVITY REPORT
働くって何?
2018年2月7日
ACTIVITY REPORT
【働くって何?】
〜働くのが楽しいと思えないのはなぜ???〜
学生地域交流会が開催されました
✨
\急ぐことはないよ!/
\自分の強みはきっとある!/
◎2018.2.3(土)
◎会場:信州フューチャーセンター
◎対象:大学生、短大生、専門学校生、高校生
◎ゲスト:社会人2年未満の先輩方
地元企業から 赤坂ホンダ社員さん
聖ヨゼフ幼稚園 保育士さん
《ゲストスピーカー講演》
講師:PINTO.代表 小口広希さん
ビデオグラファーである小口さんの海外での体験から
現在の仕事にたどり着くまでのお話を魅力的な動画を
見ながらお聞きしました!
ドローンを駆使した映像は迫力と感動がいっぱい
✨
《ブレイクタイム》
伊那市 菓匠Shimizuさんの『バレンタインビュッフェ』で
美味しいスイーツを堪能
✨
shimizuさんの動画を見ながら想いのこもったケーキを
いただきました♪
《働くってなに?ぶっちゃけトーク》
フューチャーセッションのフィッシュボールで
『働くってなに?』をテーマに様々な対話で盛り上がりました。
・地元で働くこと、やってみたいことに挑戦したら
自分らしい働き方をみつけられたよ!
・不安はあったけど、職場の先輩や皆さんが親身になってくれて
すぐにやる気に変わった。
などなど!
そして、今回フィッシュボールで対話できなかった方も
・皆さんのお話を聞いて、これからの考え方が変わった!
・自分はこういう場があまり得意ではなかったけれど、楽しくて
あっという間だった。皆さんの考え方を参考にしたい。
参加された皆さん、それぞれに気づきがあったようです。
誰でも、新しい環境になるのは不安なコトです。
まして、学生から社会人になるなんて大きな変化に飛び込む思いです。
今回、参加いただきモヤっとしてた部分や、
不安に感じていた「働く」ということが
少しでもスッキリできていたら嬉しいです
😊
このような学生地域交流会はテーマを変えて継続していきます!
ぜひ、学生の皆さん!次回はご参加くださいね♪
モヤっとしてた部分や、
不安に感じていた未来のことが
少しでもスッキリできていたら嬉しいです
😊
Prev
Next
関連記事
2023年8月4日
【工作わくわく♪】夏休みこども企画&まんぷく食堂【美味しくもぐもぐ♡】
2023年6月23日
赤ちゃんと一緒にくつろぐ場所
2022年4月5日
『笑顔あふれる』第3回たつのごほうび食堂『美味しいごちそう』
2021年4月2日
完売! たつの ごほうび食堂🍚
最近の投稿
10月のイベント・ワークショップ案内
【工作わくわく♪】夏休みこども企画&まんぷく食堂【美味しくもぐもぐ♡】
【参加者募集!】9月のイベント・ワークショップ
【参加者募集!】8月のイベント・ワークショップ案内
【7月のデラちゃん】
Contents
HOME
SERVICE
CAFE
What’s SFC
INFORMATION
ACTIVITY REPORT
CHALLENGE CAFE
OURS
EVENT CALENDAR
CONTACT
Map
〒399-0421
長野県上伊那郡辰野町大字辰野1942-4